躯体工事が終わり、防水工事が行われる中、家の内部にも進展があった。
躯体工事で見学したとき、家の内部の壁は鉄筋の骨組みとコンクリートだけだったが、今回は断熱材「ネオマフォーム」が設置されていた。
この記事に関しては特に特記事項はないので軽く写真を流すだけ。
今後は、さらに内装石膏ボードが設置され、クロスを貼ったら”壁”の完成のようだ。
我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!
投稿日:2018年11月3日 更新日:
躯体工事が終わり、防水工事が行われる中、家の内部にも進展があった。
躯体工事で見学したとき、家の内部の壁は鉄筋の骨組みとコンクリートだけだったが、今回は断熱材「ネオマフォーム」が設置されていた。
この記事に関しては特に特記事項はないので軽く写真を流すだけ。
今後は、さらに内装石膏ボードが設置され、クロスを貼ったら”壁”の完成のようだ。
関連記事
住まいるパーク習志野のヘーベルハウスに行ってみた!感想とか内観はこんな感じ
この日は休日を利用して、千葉県船橋市にある『住まいるパーク習志野』のヘーベルハウスに行ってみた。 俺たちのように、契約を結んだ後でも間取りやインテリアなどを参考に見学にし来る人は多いらしい。 いつもと …
俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した。 これからどんな家が建つのかすごく楽しみ。 これからどんな問題が起きるのか不安でもある。 家造りに関する、これから先起こる出来事は全てこのブログで紹介していきたい …
【ヘーベルハウスの基礎工事①】基礎工事開始!型枠が完成したぞ!
この日は、我が家の基礎の型枠が完成したとのことで見学させてもらった。 ヘーベルハウスの工事担当者さんが現場へおもむき、オレたちに丁寧に説明してくれた。 基礎の型枠完成! ヘーベルハウスの基礎の型枠が完 …
この日はヘーベルハウスと契約後はじめての打ち合わせ。 打ち合わせ時間はどうしても2時間以上かかってしまうため、子供の機嫌がちょっと悪そう。 しかし、外に出たら一気に子供のテンションが上がった!! 汽車 …
家を買うときは金銭感覚のバグに注意!100万円を35年ローンに換算すると結構エグい
スーパーで買い物をするとき10円、100円単位は気にするのに、家電を買うときは気にならない。 家電を買うとき1000円単位は気にするのに、車を買うときは気にならない。 車を買うとき1万円単位は気にする …