ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

幕張ハウジングパークで子供とSL機関車に乗って遊んできた

投稿日:2018年2月6日 更新日:


この日はヘーベルハウスと契約後はじめての打ち合わせ。

打ち合わせ時間はどうしても2時間以上かかってしまうため、子供の機嫌がちょっと悪そう。

しかし、外に出たら一気に子供のテンションが上がった!!

汽車ポッポが走ってた!!

幕張ハウジングパークSL機関車

幕張ハウジングパークはほぼ毎週ファミリーや子供が楽しめるイベントを開催していて、この日のイベントがSL機関車型の乗り物だった。

どうやら2018年2月18日までの毎週土日で開催しているようだ。(この期間以外にもちょくちょく乗り物はあるんだけど。)もちろん無料。しかも混んでないからすぐ乗れる。

乗ってみると、これが結構楽しい。

よくショッピングモールで走っているようなちゃっちい乗り物ではなくて、エンジン音がちゃんと鳴るタイプの割りとガチめな汽車。広大な幕張ハウジングパークをまるまる一周してくれるから、たっぷり楽しめる。

幕張ハウジングパークSL機関車

幕張ハウジングパークSL機関車

大人の都合で退屈させてしまったお礼に子供へこういった楽しみを与えてあげると、住宅展示場は楽しいところだと思ってくれるから無料で参加できるイベントは本当にありがたい。

-ヘーベルハウスが完成するまで
-

関連記事

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウスに行ってみた

船橋駅の近くにある「船橋総合住宅展示場」のヘーベルハウスが新しく建て直してるということで、ちょっと覗きに行ってみた。 まだ基礎工事すらいってなかった 勝手な想像で家の骨組みくらいは見れるのかなと思った …

ヘーベルハウスの躯体工事

【ヘーベルハウスの躯体工事②】外壁が設置されてきた!

前回紹介した状態の躯体工事の翌日、現場を覗きに行ってみると外壁が設定されていた。 関連記事 ▶【ヘーベルハウスの躯体工事①】家の完成形が見えてきた!空飛ぶヘーベル板も見れた! まだ塗装前なので色は真っ …

地鎮祭やってきた!所要時間、服装、拝み方は?

着工前の地鎮祭を行った。 不運にも天候は雨だったが、弱雨だったので傘をさして雨天決行。 今回はオレたちが地鎮祭を行った模様を紹介していこう。 地鎮祭の服装 いろんな情報サイトなんかを検索すると、個人宅 …

俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した

俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した。 これからどんな家が建つのかすごく楽しみ。 これからどんな問題が起きるのか不安でもある。 家造りに関する、これから先起こる出来事は全てこのブログで紹介していきたい …

市外調整区域はかなり面倒!でもヘーベルハウスが全部調査してくれる

前回の続き。 前回の記事 ・ヘーベルハウスと出会ったきっかけは幕張ハウジングパーク! では、営業担当の行動力の何がすごかったかって話し。 建設予定地が市外調整区域だった 俺の家を建てる予定の場所が市外 …