ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

【ヘーベルハウスの躯体工事①】家の完成形が見えてきた!空飛ぶヘーベル板も見れた!

投稿日:

ヘーベルハウスの躯体工事

先日で基礎工事が完了し、いよいよ躯体工事が開始した。

躯体工事は一気に家の形ができあがるので、これまでとは比べ物にならないほどの実感が湧いてくる。

今回は、ヘーベルハウスの躯体工事の様子を紹介していこう。



足場を立てている様子

こちらは足場を立てている様子。

足場

足場

足場

足場

躯体工事の様子

足場の完成から数日後、躯体工事を見学できるということで建設中の我が家を見に行ってみると、すごい!もう家の形ができてる!

屋根は付いていないものの、完成形が見えてきた!

躯体工事

家の周りには大型のクレーン車が停まり、2階部分へと材料を運んでいる。

躯体工事

躯体工事

家の中に入ってみた!

基本的には外での見学だが、今回は特別に1階だけならと家の中を見学させてもらえた!

玄関扉からお邪魔しま~す。

躯体工事

これまでは平面図でしか家を想像することができなかったが、枠組みだけとはいえ、家の実体を体感することができた。家具や内装は入っていないが、大体の間取りはこれでも十分わかる。

モデルハウスで説明を受けた制震フレームなどの設置も見ることができた。

躯体工事

躯体工事

躯体工事

床と天井には重厚なコンクリートが敷き詰められている。壁の一部にはヘーベル板(外壁)も確認できた。

躯体工事

躯体工事

意外に窓もこの段階で設置されてるようだ。

躯体工事

躯体工事

ちなみに、こちらは基礎工事のときに確認したボルト。ピンクの印は「ボルトを締めましたよ」というサインらしい。

躯体工事

躯体工事

空飛ぶヘーベル板も見れた!

最後に、こちらが噂の空飛ぶヘーベル板

躯体工事

天気が悪いので見栄えが悪いが、嫁は何やら感動している様子だった。笑

次はいよいよ屋根やら何やらが付くらしい。

-ヘーベルハウスが完成するまで
-,

関連記事

ヘーベルハウスの郵便ポストの選び方!費用はどのくらい?

ヘーベルハウスの郵便ポストの選び方について紹介していこう。 郵便ポストは玄関前の外構、表札なんかと一緒のタイミングでかなり終盤で選ぶことになる。 関連記事 ▶ヘーベルハウスの表札の選び方 ヘーベルハウ …

幕張ハウジングパークで子供とSL機関車に乗って遊んできた

この日はヘーベルハウスと契約後はじめての打ち合わせ。 打ち合わせ時間はどうしても2時間以上かかってしまうため、子供の機嫌がちょっと悪そう。 しかし、外に出たら一気に子供のテンションが上がった!! 汽車 …

家を買うときは金銭感覚のバグに注意!100万円を35年ローンに換算すると結構エグい

スーパーで買い物をするとき10円、100円単位は気にするのに、家電を買うときは気にならない。 家電を買うとき1000円単位は気にするのに、車を買うときは気にならない。 車を買うとき1万円単位は気にする …

ヘーベルハウスと出会ったきっかけは幕張ハウジングパーク!

俺たちがヘーベルハウス(旭化成ホームズ)と出会ったきっかけは、関東最大級の住宅展示場「幕張ハウジングパーク」だった。 幕張ハウジングパークは、様々なハウスメーカーが立ち並んでいて、全40棟以上のモデル …

地鎮祭やってきた!所要時間、服装、拝み方は?

着工前の地鎮祭を行った。 不運にも天候は雨だったが、弱雨だったので傘をさして雨天決行。 今回はオレたちが地鎮祭を行った模様を紹介していこう。 地鎮祭の服装 いろんな情報サイトなんかを検索すると、個人宅 …