ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

ヘーベルハウスの地鎮祭の費用は?地鎮祭の相場はいくら?

投稿日:


ヘーベルハウスで地鎮祭を依頼したときの費用について紹介していこう。

自分たちで地鎮祭の手配をするときの相場と比べてみよう。

ヘーベルハウスの地鎮祭の費用

ヘーベルハウスに地鎮祭を依頼すると¥50,000ほどの費用がかかるようだ。

ヘーベルハウスで家を建てた人は基本的にそのまま地鎮祭も依頼することになると思うが、オレたちは今回自前で手配することになった。

うちの家系は専用の神主(霊媒師)がいたからだ。いわゆる先祖代々ってやつだ。

地鎮祭を自分で手配した場合

今回オレたちで手配した地鎮祭の費用は¥30,000+必要品に関わる費用だ。

必要品に関わる費用というのは「御神酒」とか「御塩」とか「御米」とか。一般的に地鎮祭で何が必要かはよくわからないが、うちはこんなモノが必要らしい。

地鎮祭

ただ、この¥30,000というのは、あくまでもうちの場合だ。これより安い人もいるだろうし、逆にヘーベルハウスよりも高い神主もいるかもしれない。

地鎮祭を安く済ませたい人は、ヘーベルハウスの¥50,000を比較対象にするといいだろう。

今回でいうと差額は2万円弱といったところか。

地鎮祭は基本的には必須

ちなみに、地鎮祭をやらないという選択肢は基本的には無いらしい。

そういった儀式による御利益とか厄払いを信じない人もいると思うが、実際に工事をする業者さんなんかはかなり気にするらしい。両家の親御さんあたりも気にする人はかなり気にすると思う。

万が一、地鎮祭をやらないで何か事故や不幸なことが起きてしまった場合、「地鎮祭をやらなかったから」と後で気持ち悪い思いをするくらいならケチる必要もないだろう。家を建てた後も火事とか天災が起こる可能性もあるわけだし。

信じる信じないは別として、地鎮祭のときに家主である私たちが無事に立派な家が建つことを本気で願えばそれでいいと思う。

-ヘーベルハウスが完成するまで
-

関連記事

【ヘーベルハウス】我が家の地盤工事(杭打ち工事)が完了!

着工開始から約3日。我が家の杭打ち工事が完了したようだ。 予定では4日間杭工事の期間が設けられていたが、どうやら早く終わってしまったようだ。台風予報などもあり天気が心配だったが順調っぽい。 杭打ち工事 …

ヘーベルハウスと最終契約を結んできた

ヘーベルハウスと契約を結んでから約半年。 オレたちはついにヘーベルハウスと最終契約を結んできた。 ▶俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した この期間、いろいろあってブログの更新もなかなかできなかった(サ …

ヘーベルハウス 地盤改良/杭工事の見積もり費用は?地盤が弱いエリアだとこれくらいかかる!

先日の地盤調査によって、地盤改良が必要となった我が家。 では、着工前の概算見積もりではどのくらいの費用がかかるのか? 地盤が弱いエリアだとこれくらいだ! ▶ヘーベルハウスの地盤調査「スウェーデン式サウ …

ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる洗面化粧台のメーカー・シリーズまとめ

ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる洗面化粧台についてまとめてみた。 ELIOSでも十分高機能なメーカー(シリーズ)が選べる。 ※ヘーベルハウス仕様がメーカーからリリースしているシリーズや機能と全く同 …

ヘーベルハウスの基礎工事

【ヘーベルハウスの基礎工事②】型枠を外してコンクリートが出現!

先日開始した基礎工事。 前回はコンクリートを流し込むための型枠を紹介したが、今回はコンクリートを流し込んだあとの状態と、型枠を外したところまでを紹介しよう。 コンクリートを流し込んだあとの状態 スケジ …