ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

ヘーベルハウスの青いフェンス設置完了!

投稿日:2018年9月2日 更新日:


この日は建設予定にヘーベルハウスのフェンスが設置された。

お馴染みの青いフェンスが我が家にも設置されると、いよいよ着工するんだなという実感が湧いてくる。

フェンス設置は作業員がどうやら1人のようだ。そこまで広くないとはいえ、1人ですべてやるのは大変そうだ。

フェンス設置

フェンス設置



フェンス設置

フェンス設置

フェンス設置

フェンス設置

最後に施錠して完了。

部外者や安全を考慮して施錠されるのだろうが、家主にはヘーベルハウスの工事責任者が解錠番号を教えてくれる。

そして、これね。

フェンス設置

ほとんどモザイクになるけど、これがあるとさらに”我が家感”が出る。

明日は地鎮祭

さらに翌日には地盤に杭を打つ工事がはじまる・・!!

-ヘーベルハウスが完成するまで
-

関連記事

ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる風呂メーカーまとめ【Hシリーズ、Fシリーズ、Sシリーズ、Dシリーズ】

ヘーベルハウス【ELIOS】で選べるお風呂メーカーを簡単にまとめてみた。 注意事項としては、契約形態や風呂の広さ(間取り)によって選べるメーカーや風呂のサイズが違うかもしれないということ。我が家が選べ …

ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる洗面化粧台のメーカー・シリーズまとめ

ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる洗面化粧台についてまとめてみた。 ELIOSでも十分高機能なメーカー(シリーズ)が選べる。 ※ヘーベルハウス仕様がメーカーからリリースしているシリーズや機能と全く同 …

ネオマフォーム

【ヘーベルハウス工事】家内部の壁に断熱材「ネオマフォーム」が張られる!

躯体工事が終わり、防水工事が行われる中、家の内部にも進展があった。 躯体工事で見学したとき、家の内部の壁は鉄筋の骨組みとコンクリートだけだったが、今回は断熱材「ネオマフォーム」が設置されていた。 この …

ヘーベルハウスは契約日に家の模型がもらえる!こんな感じの精巧な作り!

ヘーベルハウスと最初の契約をした日。 全ての契約書にサインをしたあと、営業担当さんから「今日は素敵なプレゼントがあるんです!」と手渡されたのが家の模型だ。 噂には聞いていたが本当だった。ヘーベルハウス …

ヘーベルハウスの表札の選び方!費用はどのくらい?

ヘーベルハウスでは表札をどのように選ぶのか紹介していこう。 ヘーベルハウスの表札の選び方 結論から言うと、特に決まりはない。 ヘーベルハウスのカタログから選んでもいいし、自前で用意してもOK。もちろん …