ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウスに行ってみた

投稿日:


船橋駅の近くにある「船橋総合住宅展示場」のヘーベルハウスが新しく建て直してるということで、ちょっと覗きに行ってみた。

まだ基礎工事すらいってなかった

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウス

勝手な想像で家の骨組みくらいは見れるのかなと思ったら、まだ杭を入れる前の段階だった。残念。

完成はゴールデンウィークあたりを予定しているそう。また3月くらいに足を運んでみようと思う。

住宅展示場で建設中のヘーベルハウスを見れるのは唯一ここだけなので、家の構造を見学したい人にとっては今がチャンスではないだろうか。

また、建設中でも担当者は居るので色々と話しを聞くことはできるし、何ならアンケートを書くだけで抽選もできる。

軽く写真撮ってきた

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウス

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウス

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウス

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウス

船橋総合住宅展示場にある建設中のヘーベルハウス

近くにTOTOとLIXILがあるよ

船橋総合住宅展示場のすぐ近くには「TOTO」と「LIXIL」のショールームがある。

住宅展示場を見た後に、風呂やキッチン、トイレなんかの設備を見学してもいいだろう。住宅展示場ついでにこういったショールームも一緒に行くとすごく効率良く一日を使うことができるからオススメ。

予約しなくてもショールーム内をまわることはできるから、いきなり凸ってもOK。

-ヘーベルハウスが完成するまで
-, ,

関連記事

ヘーベルハウスの表札の選び方!費用はどのくらい?

ヘーベルハウスでは表札をどのように選ぶのか紹介していこう。 ヘーベルハウスの表札の選び方 結論から言うと、特に決まりはない。 ヘーベルハウスのカタログから選んでもいいし、自前で用意してもOK。もちろん …

【ヘーベルハウス】地縄張り完了!

地縄張りが完了した ようやく着工がスタートする。その前の準備として行われるのが地縄張り(ぢなわばり)だ。 地縄張りとは、家を建てる位置を確認するために縄を張ること。 我が家はこんな感じになった。 地縄 …

ヘーベルハウス引き渡し

今日はヘーベルハウス引き渡しの日。

クリスマスを目前に控えたこの日。ついにヘーベルハウス引き渡しの日がやってきた。 ヘーベルハウスと契約を結んだのが1月中旬だったかな。それからちょうど11ヶ月くらいで引き渡しの日を迎えることになった。 …

【ヘーベルハウス】住宅ローンの申し込みに行ってきた

今回は、休みの日を利用して住宅ローンの申し込みに行ってきた。 場所はヘーベルハウスのモデルハウスではなく、住宅ローンを申し込む銀行にて行う。 ※銀行名、支店、金額などは非開示。 仮審査は先に通っていた …

ヘーベルハウスの青いフェンス設置完了!

この日は建設予定にヘーベルハウスのフェンスが設置された。 お馴染みの青いフェンスが我が家にも設置されると、いよいよ着工するんだなという実感が湧いてくる。 フェンス設置は作業員がどうやら1人のようだ。そ …