ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

ヘーベルハウスの1階の床と2階の床の断面図!工事中にしか見られない部分!

投稿日:2018年11月4日 更新日:

床

ヘーベルハウスの工事を見学しているとき、工事担当者の方が1階の床と2階の床の断面図を見せてくれたので、今回はそれをブログでも紹介したいと思う。

ヘーベルハウスのホームページにも床の断面層に関する紹介があるけど、リアルな写真だとこんな感じになる。

1階の床の断面図

1階は基礎の上のコンクリートにスタイロエース-Ⅱという床用のポリスチレンフォーム断熱材・保温材【熱伝導率は0.028W(m.k)】が敷かれる。その上にベニア板の乗り、最後に床材がくるようだ。

※写真は床材が無い状態

ヘーベルハウスの床の断面図

スタイロエース-Ⅱは見た目はスポンジのような素材に見えるが、触ってみると結構硬い。表面はちょっと傷が見えるけど。笑

スタイロエース

スタイロエース

スタイロエース-Ⅱについては、ダウ化工株式会社のホームページを見ると詳細を調べることができる。

2階の床の断面図

2階は、コンクリートの上に黒色の薄い遮音シートが張られ、さらに石膏ボード、ベニア板が乗っかる。その上に床材がくる。

※写真は床材が無い状態

ヘーベルハウスの床の断面図

ヘーベルハウスの床の断面図

まあここまで気になる人はなかなかいないと思うが、こんな感じになるみたいだよ。

「2階で騒いでもあまり下に響かない」とモデルハウスでも説明された正体がまさにこれということかな。

-ヘーベルハウスが完成するまで
-

関連記事

ヘーベルハウスのショールームに行ってきた【幕張テクノガーデン】

今回は俺たち担当の設計士さんの紹介も兼ねて、海浜幕張駅の近くに建つ高層ビル「幕張テクノガーデン」内にあるヘーベルハウスのショールームに行ってきた。 展示場とは違った楽しみがたくさんあった エレベーター …

ヘーベルハウスと出会ったきっかけは幕張ハウジングパーク!

俺たちがヘーベルハウス(旭化成ホームズ)と出会ったきっかけは、関東最大級の住宅展示場「幕張ハウジングパーク」だった。 幕張ハウジングパークは、様々なハウスメーカーが立ち並んでいて、全40棟以上のモデル …

ヘーベルハウス 地盤改良/杭工事の見積もり費用は?地盤が弱いエリアだとこれくらいかかる!

先日の地盤調査によって、地盤改良が必要となった我が家。 では、着工前の概算見積もりではどのくらいの費用がかかるのか? 地盤が弱いエリアだとこれくらいだ! ▶ヘーベルハウスの地盤調査「スウェーデン式サウ …

外構のブロックは何段積むのがおすすめ?外構業者に聞いてみた!

家本体の着工前に外構のブロックだけ積んでみた。 本来であれば外構は家本体完成後に着手するものなのだろうが、オレたちは外構はハウスメーカーを通さず知り合いの業者に依頼したため、ちょっとイレギュラーな感じ …

ヘーベルハウスの基礎工事

【ヘーベルハウスの基礎工事①】基礎工事開始!型枠が完成したぞ!

この日は、我が家の基礎の型枠が完成したとのことで見学させてもらった。 ヘーベルハウスの工事担当者さんが現場へおもむき、オレたちに丁寧に説明してくれた。 基礎の型枠完成! ヘーベルハウスの基礎の型枠が完 …