ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

【ヘーベルハウスの基礎工事①】基礎工事開始!型枠が完成したぞ!

投稿日:2018年9月25日 更新日:

ヘーベルハウスの基礎工事

この日は、我が家の基礎の型枠が完成したとのことで見学させてもらった。

ヘーベルハウスの工事担当者さんが現場へおもむき、オレたちに丁寧に説明してくれた。

基礎の型枠完成!

ヘーベルハウスの基礎の型枠が完成するとこんな感じ。かなり深く掘られている。

※型枠とは?
コンクリートを流し込むための型枠。

ヘーベルハウスの基礎工事

ヘーベルハウスの基礎工事

ヘーベルハウスの基礎工事

高く伸びるように鉄筋が張りめぐらされているのかと想像していたが、鉄筋は型枠の中にあった。

ヘーベルハウスの基礎工事

ヘーベルハウスの基礎工事

ヘーベルハウスの基礎工事

こちらはボルト。この上に家の支柱が来るらしい。制震なんかもこれに当たる。ボルトはミリ単位で調節のチェックをしているとのことだ。

ヘーベルハウスの基礎工事

ヘーベルハウスの基礎工事

ちなみに、これは「杭」。地盤改良で打った杭だ。写真だとかなりわかりづらいが、かなり太い。これが我が家は20本以上打たれている。

ヘーベルハウスの基礎工事

工事の最中を見ることはできなかったが非常に精巧な作りだ。ようやく家の形が姿を表したなと実感。

もちろん基礎工事はこれで終了ではない。

今後の流れは、型枠にコンクリートを流し込み、掘った土を戻す。さらに配管などの作業を経て基礎工事は完了。躯体工事へと進んでいくそうだ。

工事の様子を撮影できる暇があるかは微妙だが、今後も随時工程をアップしていく予定だ!

-ヘーベルハウスが完成するまで
-,

関連記事

ヘーベルハウスは契約日に家の模型がもらえる!こんな感じの精巧な作り!

ヘーベルハウスと最初の契約をした日。 全ての契約書にサインをしたあと、営業担当さんから「今日は素敵なプレゼントがあるんです!」と手渡されたのが家の模型だ。 噂には聞いていたが本当だった。ヘーベルハウス …

ヘーベルハウス 地盤改良/杭工事の見積もり費用は?地盤が弱いエリアだとこれくらいかかる!

先日の地盤調査によって、地盤改良が必要となった我が家。 では、着工前の概算見積もりではどのくらいの費用がかかるのか? 地盤が弱いエリアだとこれくらいだ! ▶ヘーベルハウスの地盤調査「スウェーデン式サウ …

ヘーベルハウスの地盤調査「スウェーデン式サウンディング」をやってみた結果!費用はどれくらいかかる?

先日、建築予定地の地盤調査を行った。 ヘーベルハウスの地盤調査は「スウェーデン式サウンディング」という方法を採用している。 地盤調査って聞くと、クレーン車のような大きな車が来て地面を掘るのかと思ったら …

【ヘーベルハウス】住宅ローンの申し込みに行ってきた

今回は、休みの日を利用して住宅ローンの申し込みに行ってきた。 場所はヘーベルハウスのモデルハウスではなく、住宅ローンを申し込む銀行にて行う。 ※銀行名、支店、金額などは非開示。 仮審査は先に通っていた …

ヘーベルハウスに落書き

ヘーベルハウスの柱や壁に落書きしてきた!すごく良い思い出になりそう!

ヘーベルハウスでは、建築中の柱や壁に落書きできるというのを聞いて我が家もやってみた。 工事担当者さんからポスカを借り、1階・2階問わず好きな場所に落書きしていいとうことだったので、4歳と2歳の子どもと …