ヘーベルハウスを建てた俺のブログ。

我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!

ヘーベルハウスの表札の選び方!費用はどのくらい?

投稿日:2018年8月6日 更新日:


ヘーベルハウスでは表札をどのように選ぶのか紹介していこう。

ヘーベルハウスの表札の選び方

結論から言うと、特に決まりはない。

ヘーベルハウスのカタログから選んでもいいし、自前で用意してもOK。もちろん自前の方が安く済む。市販のモノは安いものだと1万円もかからない。

ちなみに、オレたちはヘーベルハウスのカタログから選んだ。好きなデザインとフォントを決めるだけだ。デザインは20種類くらいはあったかな。

ただし、表札を設置する場所によっては選べないデザインもあるので注意。

現物が見たい人は、ヘーベルハウスのショールームに行けば見ることができる。外構ゾーンにいくつか見本がある。

表札にかかる費用は?

もちろん選んだデザインにも寄るが、オレたちが選んだ表札は約¥2,5000くらい。

設置費用がかかっているかは正直なところ不明。最終見積りの中に「諸経費」という名目で¥14,000くらいの記載があったが、表札は外構費用の中に含まれるため、それが設置費用なのか、全く関係ない名目なのかよくわからない。

設置費用がかかるか気になる人は、営業担当に直接聞いてみてください。

-ヘーベルハウスが完成するまで
-,

関連記事

ヘーベルハウスの地鎮祭の費用は?地鎮祭の相場はいくら?

ヘーベルハウスで地鎮祭を依頼したときの費用について紹介していこう。 自分たちで地鎮祭の手配をするときの相場と比べてみよう。 ヘーベルハウスの地鎮祭の費用 ヘーベルハウスに地鎮祭を依頼すると¥50,00 …

【ヘーベルハウス】我が家の地盤工事(杭打ち工事)が完了!

着工開始から約3日。我が家の杭打ち工事が完了したようだ。 予定では4日間杭工事の期間が設けられていたが、どうやら早く終わってしまったようだ。台風予報などもあり天気が心配だったが順調っぽい。 杭打ち工事 …

ヘーベルハウスのショールームに行ってきた【幕張テクノガーデン】

今回は俺たち担当の設計士さんの紹介も兼ねて、海浜幕張駅の近くに建つ高層ビル「幕張テクノガーデン」内にあるヘーベルハウスのショールームに行ってきた。 展示場とは違った楽しみがたくさんあった エレベーター …

俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した

俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した。 これからどんな家が建つのかすごく楽しみ。 これからどんな問題が起きるのか不安でもある。 家造りに関する、これから先起こる出来事は全てこのブログで紹介していきたい …

外構のブロックは何段積むのがおすすめ?外構業者に聞いてみた!

家本体の着工前に外構のブロックだけ積んでみた。 本来であれば外構は家本体完成後に着手するものなのだろうが、オレたちは外構はハウスメーカーを通さず知り合いの業者に依頼したため、ちょっとイレギュラーな感じ …