躯体工事が終わり、防水工事が行われる中、家の内部にも進展があった。
躯体工事で見学したとき、家の内部の壁は鉄筋の骨組みとコンクリートだけだったが、今回は断熱材「ネオマフォーム」が設置されていた。
この記事に関しては特に特記事項はないので軽く写真を流すだけ。
今後は、さらに内装石膏ボードが設置され、クロスを貼ったら”壁”の完成のようだ。
我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!
投稿日:2018年11月3日 更新日:
躯体工事が終わり、防水工事が行われる中、家の内部にも進展があった。
躯体工事で見学したとき、家の内部の壁は鉄筋の骨組みとコンクリートだけだったが、今回は断熱材「ネオマフォーム」が設置されていた。
この記事に関しては特に特記事項はないので軽く写真を流すだけ。
今後は、さらに内装石膏ボードが設置され、クロスを貼ったら”壁”の完成のようだ。
関連記事
クリスマスを目前に控えたこの日。ついにヘーベルハウス引き渡しの日がやってきた。 ヘーベルハウスと契約を結んだのが1月中旬だったかな。それからちょうど11ヶ月くらいで引き渡しの日を迎えることになった。 …
ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる洗面化粧台のメーカー・シリーズまとめ
ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる洗面化粧台についてまとめてみた。 ELIOSでも十分高機能なメーカー(シリーズ)が選べる。 ※ヘーベルハウス仕様がメーカーからリリースしているシリーズや機能と全く同 …
ヘーベルハウスのショールームに行ってきた【幕張テクノガーデン】
今回は俺たち担当の設計士さんの紹介も兼ねて、海浜幕張駅の近くに建つ高層ビル「幕張テクノガーデン」内にあるヘーベルハウスのショールームに行ってきた。 展示場とは違った楽しみがたくさんあった エレベーター …
躯体工事開始から約2週間弱。躯体工事が完了したようだ。 現場を見に行ってみると屋根の設置まで完了していることが確認できた。 足場や防護ネットでわかりにくいが、見た目はもう完全に「家!」って感じである。 …
【ヘーベルハウスの基礎工事①】基礎工事開始!型枠が完成したぞ!
この日は、我が家の基礎の型枠が完成したとのことで見学させてもらった。 ヘーベルハウスの工事担当者さんが現場へおもむき、オレたちに丁寧に説明してくれた。 基礎の型枠完成! ヘーベルハウスの基礎の型枠が完 …