俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した。
これからどんな家が建つのかすごく楽しみ。
これからどんな問題が起きるのか不安でもある。
家造りに関する、これから先起こる出来事は全てこのブログで紹介していきたいと思う。
さあ、ここからがスタートだ!!
我が家をヘーベルハウス(旭化成ホームズ)で建てることになった俺がブログにありのままを書く!
投稿日:2018年1月22日 更新日:
俺たちは今日ヘーベルハウスと契約した。
これからどんな家が建つのかすごく楽しみ。
これからどんな問題が起きるのか不安でもある。
家造りに関する、これから先起こる出来事は全てこのブログで紹介していきたいと思う。
さあ、ここからがスタートだ!!
関連記事
ヘーベルハウスで地鎮祭を依頼したときの費用について紹介していこう。 自分たちで地鎮祭の手配をするときの相場と比べてみよう。 ヘーベルハウスの地鎮祭の費用 ヘーベルハウスに地鎮祭を依頼すると¥50,00 …
【ヘーベルハウスの基礎工事②】型枠を外してコンクリートが出現!
先日開始した基礎工事。 前回はコンクリートを流し込むための型枠を紹介したが、今回はコンクリートを流し込んだあとの状態と、型枠を外したところまでを紹介しよう。 コンクリートを流し込んだあとの状態 スケジ …
着工開始から約3日。我が家の杭打ち工事が完了したようだ。 予定では4日間杭工事の期間が設けられていたが、どうやら早く終わってしまったようだ。台風予報などもあり天気が心配だったが順調っぽい。 杭打ち工事 …
着工前の地鎮祭を行った。 不運にも天候は雨だったが、弱雨だったので傘をさして雨天決行。 今回はオレたちが地鎮祭を行った模様を紹介していこう。 地鎮祭の服装 いろんな情報サイトなんかを検索すると、個人宅 …
ヘーベルハウス【ELIOS】で選べる風呂メーカーまとめ【Hシリーズ、Fシリーズ、Sシリーズ、Dシリーズ】
ヘーベルハウス【ELIOS】で選べるお風呂メーカーを簡単にまとめてみた。 注意事項としては、契約形態や風呂の広さ(間取り)によって選べるメーカーや風呂のサイズが違うかもしれないということ。我が家が選べ …